暑さにだらけるベランダガーデナーの放置を極める多肉日記<え?
スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています



- - -
アナカンの花
 
関西のアナカンブリーダの方から頂いたカラスモンタナです☆
無事お花が咲いて可愛い♪
最初3つ頂いたのに気がついたら一つ消えてました(涙)
お花は咲いてませんが手前にラゴプスのチラリw
ラゴプスも元気です☆

クラウンウィリアムのお花♪
カラスモンタナより少しシャープですがこれも可愛いw
隅っこに見えるのはなんかの葉挿しです;;
度忘れしたけど親がわかってるから大丈夫。
あー・・・パルメソラだ!よかった。ちゃんと思い出したよ☆

夜盗虫に花芽を食べられたサブヌーダ☆
ちゃんと咲いたよ(感涙)
これの花びらは6枚だけど他のは5枚だったり結構いい加減?
ナマクエンシスも沢山咲きそうなのでガッツリ種が取れたら送りますね♪


アナカンプセロス属 comments(0) trackbacks(0)
吹雪さん

 吹雪の松

実生苗をほぼ天候だけで育って貰って漸く植え替えました(笑)
手前に見える葉挿しっこは銀明色。ちまいw

吹雪の松錦

吹雪の松の白斑入りの物。
ふちっこがピンクに染まってそこから白、緑のグラデーションはノーマルさんが地味なだけに綺麗です♪

桜吹雪

ピンクふの桜吹雪さん。全体的に微妙になんとも言えんピンク色に染まりますが
植替えをサボってしまった為にぱっつんぱっつんのシワシワです(/ω\)
いかに植替えが大事かと良く判りますが。イマサラシカタガナイ・・・
ぼちぼちシーズンも終わりか緑色に戻りかけてます。
種を取ったら植替えしよ(´ω`)



アナカンプセロス属 comments(2) trackbacks(0)
アナカン2種
 
Anacampseros namaquensis
DT4110,Skitteykloof

Anacampseros subnuda

初ではこちら

結構大きくなったと思いません♪
そして判りにくいけど花芽も上がってます☆
実は一番最初に上がった花芽をなんと夜盗虫の奴が食い荒らして行って、いくら待てども咲かない花芽に(TωT)
なんてこったい。
だけど、ここ最近の雨に当たって新たな花芽がにょきにょきと(o'∪'o)♪
種で増やす間もなさそうな感じですが、可愛いです☆


アナカンプセロス属 comments(0) trackbacks(0)
目指せアナカンパラダイス♪
 出合ったらスルーするわけにもいかない。
だって既に2度もスルーしたのだから・・・<殴っ!!!
そんなアナカンをまとめて二種ご紹介☆
サブヌーダ
Anacampseros subnuda
若い新芽が脇からわさわさと出ていて将来増殖有望な株です!
残念な事に既にお花のシーズンは終わってしまっていて種で増殖の野望は無理なようですが・・・

一度でも実生した事のある人ならそこまでふえなくても・・・or、もっとふえて〜wのどちらか。
私は後者です!
なので既にお花のシーズンが終わりと言うのはひじょーに残念です!

その2はこちら
ナマクエンシス
Anacampseros namaquensis
DT4110,Skitteykloof

・・・ひょっとしてDT4110,Skitteykloofって産地データ?
・・・アナカンで産地データ・・・初めてです。
いや、アナカンにだって産地はあるんだろうけどね。
産地データ見たの初めてだから妙な違和感が・・・
まあいいけどね。
三つの株がぎゅーぎゅーに詰め合わさっているのでとりあえずばらしたいです。
それにしても
むっちり
この三角葉っぱのむっちり具合素敵☆
くもの巣が引っかかったような毛具合とか、じみーだけど触りたくなるこの硬そーで柔い質感って良いよね〜♪

来年のお花のシーズンが楽しみです!


アナカンプセロス属 comments(2) trackbacks(0)
吹雪の松錦

 吹雪の松錦
吹雪の松錦

実はこの子には何度フラレタか判りません。
一度目はちまきさんから種を貰ったのですが、実生失敗。
二度目はエレミヤさんから種を貰って実生失敗。
ノーマルの吹雪の松は泣きたくなる位成功してるのにね。
泣きたくなる成功例↓(笑)
吹雪の松時々豹文
何がなんだか判らなくなっております。
見にくいですが、所々じゃない具合に混ざってるのは豹文です(爆)

密かに吹雪の松錦で実生の成功を目標にしてます。



アナカンプセロス属 comments(2) trackbacks(0)
桜吹雪
学名 Anacampseros rufescens f.variegata
園芸名 桜吹雪


調べようにもなかなか詳しい事わからないと思ったらアナカンプセロスとアナカンプロセスを間違っていた私。
見つからないわけだと思っていたら同じような間違いをしていた方を発見;;
吹雪の松よりピンクがかっててかわいいv
けどまだまだ小さいのでがんばって大きくなって欲しいですv


アナカンプセロス属 comments(0) trackbacks(0)
アナカンプセロス属 Anacampseros
スベリヒユ科 アナカンプセロス属
50種程度が南アフリカのナマクアランドに多く産し、カルー、トランスバールに少数産する。オーストラリアにも1種産する。

育て方
冬型種をアボニア類(Avonia)
夏型種をテレフィアストルム類(Telephiastrum)ってわかれてるらしい。
細棒密出のアルストニータイプ(アボニア類)は高温多湿に弱く、冬型栽培。
ロゼット状になる吹雪の松タイプ(テレフィアストルム類)は夏型。
小型な種の為に大きくても10cmにならないらしい。

繁殖
自家受粉するので種を集めて種まきして大量(?)に育てるのもよし!
確実無難に枝挿しも良し。

メモ
夏場の直射日光に当てすぎると毛が少なくなるらしい。


アナカンプセロス属 comments(0) trackbacks(0)
1/1PAGES
S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>
Selected Entries
Categories
Profile
Archives
Recent Comment
Recent Trackback
Links
Mobile
qrcode
Sponsored Links