暑さにだらけるベランダガーデナーの放置を極める多肉日記<え?
スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています



- - -
マーガレットレッピン
 マーガレットレッピン
寒さに先端が色付きましたマーガレットレッピン。
グラプトとエケの仲間っぽい奴かと思います。
エケで出回ってるそうですが、お花は写真は無いけどプトってます。
この子の葉っぱを夏にもいだのですが、漸く芽を出しました・・・長かった・・・
葉挿しするのに季節が必要がない奴と季節が必要な奴があるような気がします。
一言で言えば私が下手だけなだけだろうけど、銀天女は一年を通して葉挿しに挑戦して2〜3月頃に成功したきり他は全敗です。寒さが必要なのかな?
そして、マーガレットレッピンにそっくりだったのにここに来て別の顔になった奴。
ベルム
まだタキタスのベルムだった頃に入手した子。
今ではグラプトペタルムだっけ?になってたと思います。
カイガラムシとか腐らせたりとか、何かと試練のある子ですが、漸く安定したと思います。
ちょっと前までは二つともそっくりな顔をしてたのに、いつの間にか別物になってましたw
やっぱりプト系ってかわいいw


read more...
グラプトベリア属 comments(4) trackbacks(0)
リプサリス
 うっかり外に出しっぱなしのまま忘れていてはらはらしてたのがこの子達。
頂きリプ☆
右側のちまい子がくるみさんから頂いた米粒リプで、左側がちまきさんから頂いた猿恋葦です♪
ふむふむ。
両方とも何度かダメにしかけたわりにはしっかり育っている様子<殴っ!!!
いや、ホントこの子達の生命力には頭が下がります。
米粒リプにいたっては2度ほど根ぐされを・・・いや、最近は腐らせたりしてないよ。
ホント元気になってくれてよかったっす!
他の方の記事を読んでいるとなぜかすごい成長を遂げているのに何でうちの子達はこんなにも成長が遅いかと思ったら、どうやら水不足のご様子。
お水沢山あげるから大きく育てよー☆
ベランダの手摺にS字フックに引っ掛けたかごから救出して3日目。どうやらご機嫌を直してくれました♪
いやー、プト達と一緒にしてたからすっかり忘れて<殴っ!!!
黄色のお花を咲かしてくれるのは当分先のようです。

そんなリプライフの中近所のスーパーのお花コーナーに仏花の隣に素敵な子がっ!!!
スーパーリプ☆
名札にはリプサリスですって☆
舞い上がって即購入♪
ン?リプサリスって確か属名。君は一体誰ダイ・・・orz
家に帰ってから気づいた私もアレだけどサ。
米粒リプよりも細くってすぐダラーって垂れてしまう根性なし。
青簾って言う奴が一番近いかと思います。
いつかは米と猿の足元に簾を散らして見るのを目標に育ててみますw


サボテン comments(6) trackbacks(0)
七草の節句
 一月七日と言えば七草の節句で、七草粥を食べてお正月で疲れた胃を休めようと言う事を祖母に教え育ててもらいました。
なので、他の諸説と比べると・・・意外にも大まかに意味合いが同じだったのでちょっと吃驚。
先人の教えを侮ってはいけません。
七草と言えばセリ、ナズナ、ゴギョウ、ハコベラ、ホトケノザ、スズナ、スズシロ。いわゆる春の七草ですね。
今カンペ見なくても思い出せれた自分に驚きです。って言うか、絶対この順番じゃなきゃ思い出せないです。
七草粥は七日の朝に頂くので前の晩から下準備に入りますが、その時に囃し歌があります。

七草なずな、トウトの鳥が日本の内に渡らぬうちに七草叩いてお祝い申す。

七草の節句って言うとおり、お祝い事だったんですねー。歌っておきながら初めて気付きました(笑)
意味としてはトウトは大陸の事を指していて、日本の内とは日本にやってくる、いわゆる渡り鳥の事を意味してます。渡り鳥が病気を運んでくる前に七草で欠乏しがちな栄養を補えと言う事を教えられました。
まぁ、地方によって色々あるそうなのでほんとのところは知りませんがうちではこれで。
囃し歌に合わせながら包丁の背で七草を叩くのですが、はっきり言って青汁出まくり、全然切れない。最後は囃し歌なんてそっちのけで二刀流で叩きまくり。
翌朝には白粥に叩き潰された七草が漂うと言う・・・食欲を損なう七草粥の出来上がり・・・・・・
その時子供ながら誓いました。
二度と七草粥なんて食べるもんか!ってw
毎年1月七日になると思い出します。

フリルが取れてきたパーティードレス
と言うわけで、七草は無いので変わりの多肉<何故に?
寒くなってきてだんだんフリルが消えてきたパーティードレス。
限りなく可愛くない!


雑記 comments(0) trackbacks(0)
あけましておめでとうございます

新夢殿<新夢殿。初夢殿はおやすみ☆
あけましておめでとうございます。
昨年は後半半分ネット落ち状態が続きましたが、今年はもう少し我が家の多肉の生態(?)を披露できればと思います。
本年もよろしくお願いします。



雑記 comments(10) trackbacks(0)
1/1PAGES
S M T W T F S
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
<< January 2009 >>
Selected Entries
Categories
Profile
Archives
Recent Comment
Recent Trackback
Links
Mobile
qrcode
Sponsored Links